トップ > 特集1 > 江戸の文化いろいろ> 吉原と川柳 |
川柳を通して吉原とその界隈及び風俗を知る。
2007/3/26より
随時更新
■ | 吉原と川柳 その壱 | -大門・禿- | |
■ | 吉原と川柳 その弐 | -衣紋坂- | |
■ | 吉原と川柳 その参 | -船宿- | |
■ | 吉原と川柳 その肆 | -猪牙船- | |
■ | 吉原と川柳 その伍 | -九郎助稲荷- | |
■ | 吉原と川柳 その陸 | -日本堤- | |
■ | 吉原と川柳 その柒 | -四ッ手駕- | |
■ | 吉原と川柳 その捌 | -御免駕- | |
■ | 吉原と川柳 その玖 | -中宿で仮装- | |
■ | 吉原と川柳 その拾 | -浅黄裏- | |
■ | 吉原と川柳 その拾壱 | -浅黄裏の風俗- | |
■ | 吉原と川柳 その拾弐 | -提灯- | |
■ | 吉原と川柳 その拾参 | -正燈寺・眞間・眞崎稲荷- | |
■ | 吉原と川柳 その拾肆 | -山谷界隈の寺院・大一座- | |
■ | 吉原と川柳 その拾伍 | -待乳山・三圍稲荷- | |
新吉原図 (PDFファイル) | |||
江戸の遊廓「吉原大門」復活 粋な街作り目指す
|
![]() |